※終了【人気コラボ】ダイソー×ピーターラビット シールキャンペーン! 【品切も】陶器 お皿

今朝、何気なくインターネットを眺めていると、
「ダイソー」と「ピーターラビット」のコラボキャンペーン
現在開催中の文字が目に入ってきました。
「ダイソー×ピーターラビット 磁器シリーズ」シールキャンペーンとは
ダイソーのお買い上げシールを集めて、
「ピーターラビットの陶器製品」を特別価格でゲットしちゃおうという企画。
ダイソーでのお買い物300円のごとにシールをもらうことができます。
で、そのシールを15枚~20枚集めると「通常価格1000円~1500円」の
ピーターラビットの陶器製品を300円で購入できる・・・という激熱キャンペーンです。
ん?
でもこれって、
8月まで近所のダイソーで開催されていた人気のコラボキャンペーンです。
Cさんが大騒ぎしていたので、よく覚えています。
今年の春、
ダイソーに実際に展示中のピーターラビットの陶器皿を見たCさんが

シールを集める!!!!!
!!!!!!!!!!!!
と高らかに宣言してました。
このキャンペーンって、最近終わったばかりなのに、
人気があるからまたやるのかあ。
それにしても早いなあ・・・
でも、よーく見ると、開催地域が前回とは異なるようです。
ダイソーのシールキャンペーンは、異なる地域で順番にやっていくみたいですね。
↓今回のピーターラビットシールキャンペーン開催地域はこちら
ダイソー×ピーターラビット 陶磁器シールキャンペーン 概要
実施期間:2020年1月19日(シール配布) 2020年1月26日(商品交換期限)
今回の実施地域
東京(23区外)・茨城・栃木・群馬・埼玉・山梨・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄の各店舗(一部地域・店舗は除外のようです。詳しくはダイソーさんのホームページからご確認ください)
出典:ダイソー
これは欲しい!「サラダボウル」や「マグカップ」「パスタ皿」など全6アイテム!
ダイソーの実店舗へ行くと、キャンペーン対象の
「ピーターラビット磁器製品」全6アイテムが展示されています。
可愛いのはもちろんですが、それに加えて、とても300円とは思えない品質の高さ。
「ピーターラビット好き」だったら放っておくことはできないアイテムが勢ぞろいです。
ぜひ手に取って確認してみてください。
クオリティが高いので、どんなメーカーが作っているのか気になって調べてみました。
陶磁器メーカー「山加商店」さんで販売されている製品
山加商店さんは、岐阜県土岐市にある陶磁器メーカーさん。
山加商店さんの販売ページには、本格的な陶器製品はもちろん、
「ムーミン」や「スヌーピー」「ガスパールとリサ」などの
キャラクター製品も勢ぞろい。あまりにも可愛いので困ってしまいます。
今回の「ダイソー×ピーターラビット」キャンペーン
で扱われている商品も掲載されています。
ご覧になってみてください!
前回のキャンペーンでは品切れ・在庫切れ店舗も出たらしい!
あまりのクオリティの高さと可愛らしさに前回のキャンペーンでは、
在庫切れを起こし、品切れの店舗などあったようです。
(もちろん、後日、注文で購入できたらしいです)
確かにあのクオリティであの価格。
ピーターラビット好きが「ダイソーシール」を必死で集めるのも解ります。
我が家の兎狂(うさきち)も

・・・ダイソーへ いぎだい・・・
・・・ダイソーへ いぎだい・・・
と・・・呪文のように
うめいていました。
「ダイソー×ピーターラビット」キャンペーン:今回のシール配布期間は、来年2020年の1月19日まで!
キャンペーン実施地域の方は、ぜひ店舗で手に取ってみてください。
本当、全部欲しくなっちゃうと思います。
シールの配布期間は、2020年1月19日まで。交換期間は1月26日までです。
来年まで期間があるから大丈夫、なんて思っていると意外とシールが集まりませんよ。
うさひねCも、用もないのにダイソーにばかり行きたがったもんです。
その時に購入した「iPhone」のライトニングケーブルが「これでもか!」というくらい、
うさひね宅には大量にあります。
そして、前回キャンペーン時の「うさぎひねもす」の結果は?
というわけで、前回のキャンペーン時にシールを集めていた「うさぎひねもす」。
果たしてシールを何枚集められたのか?
交換した「ピーターラビット」グッズはなに??
結果発表!
でれれれれれれれれれれれ・・・
でんっ!
・・・7枚
ええええええええええ!
たったの7枚しかないので、うさひねは何も交換できませんでした。
残念!
・・・ごめんよ、Cさん。
気が付いたら、あっという間にキャンペーン終わっていたんだよ・・・。
台紙だけは大切に保管してあるところが泣けますね。
なんて思っていたら、
欲しいとなったら止まらないCさんです。
というか、移動費用を考えると、ネット直販で買ったほうが安いですよ?(五月さん)
まとめ
「ダイソー×ピーターラビット」で購入できる品物は、
とても300円では手に入らないクオリティの
陶器製品が揃っています。
実際に使ってもいいし、飾って楽しむのも
もちろんアリだと思います。
対象地域にお住まいの方は、是非ダイソーで手に取ってみてください。
おススメです^^
皆さんは油断しないで頑張ってくださいね(集められなかったのに謎アドバイス)
次回、また静岡県で開催されるときは、
何とかゲットしたい「うさひね」なのでした。
↓このあと、ピーターラビットさんに
きつーーーいお叱りを受けました;(五月)
コメント