盾にチモシー|松ぼっくり駐兎ん兵団
その日うさひねは 思い出した
松ぼっくりに 支配されていた幸運を・・・
食べ物が無料で手に入る 喜びを・・・
※「虫っぽい形」が苦手な方は閲覧注意でお願いします
近所で松ぼっくりを集めてきました
「うさぎが松ぼっくり」を食べるらしいという情報を耳にし、
さっそく近所の公園に転がっている松ぼっくりを拾ってきました。
公園などの「松ぼっくり」には、
虫などが紛れ込んでいる場合が往々にしてありますので、
「煮沸消毒」「天日干し」を必ず行ってください。
そのまま与えないように注意してください。
松ぼっくり 調理(煮て干すだけ)
①沸騰したお湯で「松ぼっくり」を茹でていきます。
②湯が沸騰。グツグツしてきました
泡が映っているだけで
もはや何の映像か解りませんが
キッチンには「身延山」のような いい香りが漂っています
※「身延山・久遠寺」は山梨県にあるお寺さんです
③しばらく煮ると、松ぼっくりの笠が閉じます。
④その後、天日干しをします。
⑤しらばく天日干しをし、松ぼっくりの笠が開いたら完成!
【実況】さっそく松ぼっくりを食べてもらおう
駐兎ん(ちゅうとん)兵団の皆さんの
実況が始まるようですよ!
あっ ちょーちゃん!
あなた、カメラに映ってますよ!
・・・長十朗さんが何かに気付いたようです
長十朗さん
あなた、カメラに近づきすぎですよ
実況になりませんってば;
・・・・・・。
それでは気を取り直して
松ぼっくりを長十朗さんに差し上げてみたいと思います
ちょーちゃん どうぞ
よよ?
・・・「疑いの眼差し」すぎやしませんか?
長十朗さん
これは松ぼっくりです
食べられるそうですよ
ちょちょちょ!!!
そんなに 目を剥かないでください!!
さっきまで怪しんでいたのに・・・
よほど美味しかったんですね
そんな長十朗さんにプレゼント♡
ばいんばいんは
松ぼっくり入れです
長十朗さんが
喜んでくれて本当によかったです!
というわけで
無事にミッションクリア!
「進撃の松ぼっくり」
これにて完結!
長十朗さん・・・
松ぼっくりが
とても嬉しかったようですが
・・・彼らの
調査兵団の犠牲も
どうか忘れないであげてください
https://usagi.fun/2019/11/08/illustration-c-matubokkuri/
コメント
五月さん、Cさん、いつも楽しく拝見させていただいてます!(≧∇≦)
ちょ〜ちゃん ! ちょう〜可愛いです♡
松ぼっくり‥煮て、乾燥させれば 拾ってきたものでもd(^_^o)OKなんですね。
お恥ずかしい‥ 先代が好きだったので おもちゃとして 高額な 松ぼっくりを購入していました(^^;
ちょ〜ちゃん 気に入ってくれたんですね。早速 近所に拾いに行って やってみます!
アメログから うさひねもすさんが 移動されて‥(TT) ちょうちゃんに会いに行くのに その都度、アメログから飛んでいっていましたが‥
もう、直接 画面に 貼り付けしましたので これで おばちゃん (^^) も 毎日、簡単に 会いに行けます!
これからも ステキな絵♡ 可愛い長十朗くん♡ 楽しみにしています ^_^
寒くなってきたので‥
ぜひ!ちょうちゃんの為に こたつ出してあげてくださ〜い (*^▽^*)ふふふ‥
こむぎのかあちゃんさん
コメント本当にありがとうございます!!
う、嬉しいです^^
こむたんも松ぼっくり気に入ってくれると良いですね♡
あのかわいいお顔ではむはむカジっている所を
想像するだけで・・・悶絶級です(^.^)
色々とホームページの内容も充実させていきますので、
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
こたつ早急に出します(^O^;)